2010年12月31日
「兎汁」って
今朝の中日新聞、岡崎の龍城神社で元旦に「兎汁」が振る舞われるとのこと。
兎の肉って、食べられるんだね!
でも、考えただけでも可哀想で私にはムリだよ!
毎年この神社では恒例のことらしく、卯年のときは縁起を担いで兎汁を求める参拝者が多いとか。

Posted by きらきら at 14:34│Comments(4)
│日常のこと♪
この記事へのコメント
美味そうですよね。
Posted by 激人 at 2010年12月31日 20:48
激人さんへ
コメントありがとうございます。
私にはうさぎちゃんを食べる勇気はないのですが、
どんな味なのでしょう?
高級食材かもしれないですね。
コメントありがとうございます。
私にはうさぎちゃんを食べる勇気はないのですが、
どんな味なのでしょう?
高級食材かもしれないですね。
Posted by きらきら
at 2011年01月01日 01:24

はじめまして
新年明けましておめでとうございます
豊田市でお茶作っている石川龍樹(たつき)と申します
龍城神社と同じ読みの名前なので、ご縁を感じ、数年前に龍城神社で年越ししました
兎汁も食べましたけどおいしかったですよ
鳥肉のような食感でした

新年明けましておめでとうございます

豊田市でお茶作っている石川龍樹(たつき)と申します

龍城神社と同じ読みの名前なので、ご縁を感じ、数年前に龍城神社で年越ししました

兎汁も食べましたけどおいしかったですよ


Posted by 夢農人いしかわ at 2011年01月01日 11:50
夢農人いしかわ様
コメントありがとうございます。
「兎汁」、召し上がったことがあるのですね。
うさぎちゃんを想像すると…ですが、機会があれば
チャレンジしてみようかな。
コメントありがとうございます。
「兎汁」、召し上がったことがあるのですね。
うさぎちゃんを想像すると…ですが、機会があれば
チャレンジしてみようかな。
Posted by きらきら
at 2011年01月02日 01:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。